女性から興味を持たれない…。
こっちから話しかけても会話は続かないし、仲良くなる感じもない。
もちろん、連絡先を交換して食事に行ったりなんてこともない。
なんでだろ?どうすればいいのか分からない…。
こういった悩みに答えます。
この記事は男(社会人)が書いています。
女性からモテるにはどういう男になればいいのかを日々考えています。
【この記事で分かること】
・女性から興味を持たれるために必要なこと
・女性の興味を引く裏ワザ
・女性から興味を持たれるための全手順
女性から興味を持たれない…あなたは興味を持っていますか?

ここでは、女性から興味を持たれない日々からの脱却方法ということで女性の興味を引く全手順を解説します。
まず前提の話しをしておきます。
あなたはその女性に興味を持っていますか?
非常に重要な部分です。
女性から興味を持たれたければまずあなたがその女性に興味を持たなければいけません。
んで、我々男性が女性に興味を持つといってもホテルに行きたいだけじゃダメです。
女性からしてみたらあなたが興味を持ってくれているから話したりするわけです。
あなたが機械的な会話で特に興味なさそうにしているのに、女性には興味を持ってほしいというのは無理な話しです。
こうやって言われると「そんなの当たり前じゃん!」と思うかもしれませんが、実際は結構無意識にやっちゃってますよ。
ひとことふたこと話してなんか会話が盛り上がらないからその後は話さない…。
ひとことふたことで諦めちゃダメです。
諦めちゃダメというか、ひとことふたことでは女性に興味あることはアピールできません。
もっとちゃんと向き合わないとダメ。
まずはあなたがその女性に対して興味を持っていることを態度に出しましょう。
男性のほうから興味あることをアピールしてあげないと女性は会話もしてくれません。
こういうときの女性は基本的に受け身なことを忘れずに。
まず、大前提として覚えておいてほしいです。
女性に興味を持ってもらう裏ワザ【悪用厳禁】

次に女性に興味を持ってもらう裏ワザを解説します。
まず女性に興味を持ってもらうには女性にとってずっと気になる存在にならないといけません。
「そんなこと言ってもずっと気になる存在になる方法がよく分からない…」このように思うはずです。
ハッキリ言いますが一般的な方法、例えば服装をおしゃれにするとか髪型を気にしても興味を持ってもらうところまではいかない…気になる存在どころかすぐに女性の記憶から消えて忘れられてしまいます。
もっと違う角度でアプローチしないとダメです。
結論を言ってしまうと、お目当ての女性に興味を持ってもらうためにはその女性の脳に直接的に訴える必要があります。
あなたも経験があると思いますが、人間は脳と意識が違っているということが割と頻繁に起こります。
例えば、会社を休みたいと思っているけど休まずに会社に行く。
ダイエット中だけど気づいたら食べ過ぎている。
こういった脳と意識の関係を利用すると、興味なかったけどなんか頭に残る…興味なかったけどなんか気になる…という状態を作ることができます。
人間の根源である脳に刻むことができればこういった状況を作り出すことができるのです。
脳に刻むことができれば簡単に消えることはないので「なんか頭に残る存在」「なんか気になる存在」になる。
そして、あるタイミングでその女性のなかで「興味」に変わるのです。
少しイメージしにくいかもしれませんが、悪用厳禁な裏ワザです。
知っているか知らないかで女性関係において大きな差が出るでしょう。
「は?脳と意識?直接訴える?よく分からん…」と思うかもしれませんが多くの男性が女性に興味を持ってもらうために目に入る情報ばかりを気にします。
目に入る情報というのは顔や髪型、服装などです。
目に入る情報も大切なのですが、それで女性から興味を持ってもらえるかというとそうでもないのです。
なぜなら、脳に刻めていないから。
当然ですが、人間の根源である脳には勝てません。
「どうやって女性の脳に訴えればいいか分からないよ!」
脳に訴えるためにはコツというか、脳に訴えるためのアプローチ方法があります。
「なんかちょっと気になるから知りたい!」と思ったら【超簡単】気になっている女性に「この人に抱かれたい!」と思わせる方法をご覧ください。
特に「今まで何をどうやっても女性に興味を持ってもらうことができなかった…」「そもそも女性に興味を持ってもらった経験がない…」このような場合は1度ご覧いただけたらと思います。
くれぐれも悪用厳禁でお願いします。
女性から興味を持たれない男性の特徴!

次に女性から興味を持たれない男性の特徴を理解しておきましょう。
もし、あなたが下記でお話しする特徴に当てはまっているなら気をつけてください。
女性から興味を持たれない男性の5つの特徴!
1.ネガティブなことを言う
2.話しを聞いてない
3.清潔感が無い
4.細かい
5.自分のことしか考えていない
それぞれ解説します。
1.ネガティブなことを言う
知らず知らずのうちにネガティブなことを言う自分になっていませんか?
驚くべきことに毎回ネガティブなことを言う人はネガティブなことを言っていることに自分では気づいていません。
クセになっているんですね。
女性との会話にネガティブな発言は不要です。
むしろ、ポジティブなことを言うべき。
理由は単純でネガティブな話しは例え盛り上がったとしても、結局は心が沈む結果になるからです。
ネガティブな話しって後味が悪いんですよね。
人間って不思議なもので会話した人の話題がネガティブだと後からその人のことを思い出したときなぜか印象が悪いと認識しています。
会話したネガティブな話題はそこまで覚えていなくても、会話した人のことは覚えていて悪い印象を持ってしまうのです。
例え話しとして正しいか分かりませんが「最近、なんでもかんでも値上がりして大変だよね~」みたいな話題もよくないです。
共通の話題でネタにしやすいのは間違いないのですが、結局話しを広げていってもハッピーな結末で終わるのは難しい。
どこかモヤモヤして終わるというか、テンションが沈んだ状態で会話が終了することになります。
ネガティブなことを言う男性は女性から興味を持たれないので注意しましょう。
2.話しを聞いてない
女性の話しを聞いていないのは致命的です。
女性の話しを聞くのは男性の使命ですのでしっかりと聞きましょう。
んで、女性の話しが興味ないことだったとしてもそこを乗り越えることが必要です。
どういうことかと言うと、興味がない話しだったとしてもなんとかして興味を持たないとダメなのです。
なぜなら、上記で話したように女性から興味を持たれるためにはまずあなたが女性に興味を持たなければいけないから。
少し想像してみてください。
女性が何かの話題について話しています。
男性は話しを聞いていません。
女性は「この人本当に私の話しを聞いているのかな?」と思い話しを聞いていれば分かるような簡単な質問を投げかけます。
男性は質問に答えられません。
女性は「あっ、私に興味ないのね…終了です」となります。
これ普通にいろいろな場面で起こっていることです。
このように文章で説明すると「そんなことあるかな~?」と感じるかもしれませんが、普通に起こっています。
気づいていないだけです。
女性の話しを聞かないのは女性から興味を持たれない男性の代表的な特徴なので注意してください。
3.清潔感が無い
女性が男性に感じる清潔感って2つのパターンがあります。
第一印象で感じる清潔感と細かいところ、例えば食べ方や飲み方、匂いや爪、女性ファーストかどうかなどです。
ここで言う「清潔感が無い」は第一印象ではなく細かいところです。
食べ方や飲み方が汚い、匂いが微妙、爪が伸びている、女性ファーストじゃない。
このような男性が女性から興味を持たれないのは当たり前です。
怖いのはネガティブなことを言っていなくても話しをしっかり聞いていたとしてもこの清潔感が女性にとってNGだと興味を持ってもらえないという点です。
女性は総合的に男性を見ています。
逆の立場で考えてみればなんとなくイメージできると思います。
「あ、いいな!」と思った女性が食べ方めっちゃ汚かったら嫌ですよね。
匂いがクサかったら引きますよね。
自分が「あ、いいな!」と思った女性には食べ方キレイでいてほしいじゃないですか。
キレイとまではいかなくても普通であってほしい。
いい匂いでいてほしいじゃないですか。
女性も同じことを思っています。
女性が引っかかるようなNGポイントを作ったらダメ。
4.細かい
細かいと言っても様々な「細かい」があります。
よく言われるのがお金の計算とかですね。
お金の細かいはもう論外です。
お金に細かい男性は女性から興味を持ってもらうのは無理です。
「食事代1円単位で割り勘するけど興味持ってね!」
無理に決まってるじゃないですかw
ここで伝えたい「細かい」は会話のなかで深掘りしていく内容です。
少し伝えるのが難しいですが、例えば天気の話題が出たとします。
今日の天気について話していたとします。
「朝は少し肌寒かったけど日中は暖かいですね~」と言ったらここでこの話題は終了でいいです。
新しい話題にうつってください。
例えば「冬と夏どちらが好きですか?得意ですか?」とかです。
細かい人って深掘りしていく内容が間違っています。
「朝は少し肌寒かったけど日中は暖かいですね~」「明日はもっと寒くなるらしいですよ」「今年って寒い日が多い気がしません?」みたいな感じです。
深掘りしていく内容はそこじゃない。
「冬と夏どちらが好きですか?得意ですか?」のほうが確実に話題としておもしろいし会話が膨らんでいきます。
会話の深掘りしていく内容が細かい…細かいというか間違っていると女性はつまらないと感じるので結果的に興味を持ってもらえません。
5.自分のことしか考えていない
自分のことしか考えていない男性は女性から興味を持ってもらうことはできません。
よく言われる話しで「鏡があるたびに自分の容姿や髪型をチェックする男性はNGだ!」と聞いたことあると思います。
こういった男性が女性からなぜ引かれるのか分かりますか?
本質の部分です。
結局、女性のこと見ているふりをして自分のことしか考えていないことがもっともよく分かる行動だからです。
自分が他人からどう見えているのかばかり。
女性からしたら「え?私は?私をもっとよく見てよ!」と思うのです。
あと「鏡を見て自分のことをチェックする男性をどう思いますか?」という質問に対して9割以上の女性は「ナルシストっぽくて嫌…」という意見を口にします。
これは表面的な部分のことしか言っていないことを理解しておきましょう。
どういうことかと言うと、そもそも女性が自分から「私のこと見ていないから嫌です!」とは言わないです。
本音と建て前みたいなものです。
本音は「自分ばっかりで結局私のこと見てないじゃん!」
建前は「なんかナルシストっぽくて嫌ですよね…」
本音の部分を満たしてくれない男性に女性は興味を示すことはないです。
女性から興味を持たれない…持たれるまでの全手順

最後に女性から興味を持たれない日々からの脱却方法を順番にまとめます。
1.前提の理解
まずあなたがその女性に興味を持ちましょう。
あなたがそれほど興味を持っていないのに女性には興味を持ってほしいというのは都合がよすぎます。
「ホテルに行きたい」は最終的な目標にしてそれ以外で興味を持っていることをアピールします。
女性は基本的に受け身です。
2.興味を持ってもらう方法
なんか気になる存在、頭の中に残る存在にならないといけない。
そのためには人間の根源である脳にアプローチする必要がある。
多くの男性は脳にアプローチするという感覚が無い、もしくは知らないので目に入る情報ばかりを気にする。
もちろん目に入る情報、服装や髪型も大切なのですが服装や髪型だけでは女性は興味を持ってくれない。
経験ありませんか?
「服装もバッチリ!髪型もOK!今日はいけそうな気がする!」
結果、ビビるぐらい女性からの反応なしに終わった…。
なんで?これ以上できることないよ…。
結論、もう1歩深い部分にアプローチすればいけます。
3.NGな男性の特徴を理解する
女性から興味を持ってもらえない男性の特徴を理解しておくことで注意することができます。
NGな男性はザックリ言うと、発言がネガティブで女性の話しを聞いていない。
食べ方や飲み方が汚くて匂いが微妙、爪が伸びていて女性ファーストの考え方がない。
話しの切り取り方が細かくておもしろくない。
そして、結局は自分のことしか考えていないことが女性に分かってしまうような行動を取る男性です。
こういった男性はもれなく女性から興味を持ってもらうことは厳しいのであらかじめ注意しましょう。
以上、3つの手順を踏めば女性から興味を持ってもらえるようになります。
特にポイントなのは2の「興味を持ってもらう方法」の部分です。
今まで女性に興味を持ってもらったことなんてない…。
ぶっちゃけ、自分では自分のことをそこまで悪くないと思っているのに女性からの反応がない…。
ハッキリお伝えしますが、そのままで居ても女性から興味を持ってもらえる日々はやってきません。
なぜなら、アプローチする場所が根本的に違うから。
そして、その方法を知らないからです。
逆に言うと、知らないだけなのです。
知ったら普通にうまくいく。
より詳しい内容は下記をご覧ください。
それでは!
コメントを残す